移住体験日記 7/11-8/9
更新
2018年7月_埼玉から
7月11日(水) 曇り
9時20分 陸別町役場、総務課企画財政室を訪ねる。 移住体験担当の方より、オリエンテーションを受け、諸手続きを行う。また、陸別町町長と副町長と面談。最近の気象情報や釣り場情報等をお聞きする。 その後、体験ハウスに行き、住宅の説明を受け、鍵を預かる。 また、担当者より町の主要な施設を案内して頂いた。
午後 北見に買い物に出発、途中高速道路が開通していることを知る。45分で着いた。ホーマック、フクハラで雑貨、食材を購入。遅めの昼食を摂って帰路へ。 体験住宅は新しく部屋の中もきれいであるが、物干しや収納が高い所にあり身長が低いと苦労しそう。また、衣類を整理する棚あるいはタンスなどが無いのは不便。
西日本の豪雨災害の被害は平成で最悪のものになっている。
7月12日(木) 曇り
午前中、わかばPG場でプレイ。距離は短いが芝が濃く重い。長雨のせいで所々水たまりもあって更に重くなっている。地元の人が3組くらいやっていた。HIO一個出た。晴れて芝が乾いて刈り込んだらよいコースだろう。
午後、高齢者交流センタへ。麻雀クラブの定例会に参加。全部で10人参加で2組でやった。半チャンはやらずに2時3時4時で終わるルール。10歳以上は年上の人たち、女性は2人。火、木、土に定例会を開いているとのことで、都合が良ければ参加をとの誘いを受けた。碁盤が置いてあった。メンバーのうちの2人が碁を打つとのこと。
7月13日(金) 曇り
8時過ぎ 置戸に出発
プレイ代300円 スコアカード代100円 を払い、準備、写真撮影してスタート
曇り空でPGに最適。あちこちでプレイをする人が見えた。午前中に6コース、午後4コース半を回った。
昼食は、事務所2階の食堂でチャーシューメン、味噌ラーメン 美味かった。
陸別に帰ってオーロラタウンで買い物。ドライブ中に見た川はまだまだ水量が多く濁っている。釣りができる状態になるのはいつか?
7月14日(土) 曇り時々雨
食材を求めに北見に出発。
陸別にはA―Coopとセイコマートしかない。A―Coopは食材の種類少なく、値段も高め。陸別の人達は日々の買い物はどうしているのか?北見、足寄は比較的近い。足寄は35km、北見は54km。北見に行く高速道路が小利別から開通となって行きやすくなったようだ。45分で行ける。
北見のホーマック、フクハラ、大創で買い物をしてから、薄荷記念館にいく。薄荷について勉強になった。戦前は北見が世界の70%の薄荷を生産していたが、敗戦による食糧増産政策と新興国の生産拡大により衰退、今はほとんど生産されてない。
7月15日(日) 雨
今日は朝から雨 読書で過ごす。
午後、公民館の中にある図書室に行く。立派な建物で、図書室もそれなりに広く蔵書も多い。童話の新書もたくさん並べられていた。複数のDVD視聴室もある。が、日曜日というのに利用者はほかに見当たらない。雨のせいか。
今日、本州は38℃を超えたところもあった極暑日であるが、ここは寒い、朝夕暖房を入れた。
今後の陸別での過ごし方を相談。天気を見ながら阿寒湖や大雪山の黒岳に行くこととした。
7月16日(月) 晴れ
朝、隣に住むご老人と会話。最近 小利別から移ってきたとのこと。
陸別町内の観光ポイントめぐりに出る。
カネラン峠に向かったが、案内看板も駐車エリアも無い。車のナビの地図画面でカネラン峠と分かったが、ナビがなければ通り過ぎたろう。遠くの山並みが見えたが、山道をドライブしたらよく見る眺めである。
次に、ユクエピラチャシ跡に向かった。利別川を渡った所で案内看板を見つけその通りに行った。が、矢印標識を一つ見た後は何もなく、2回往復したが入り口を発見できず、あきらめた。
パンフレットに観光ポイントとして紹介するなら必要最低限の案内看板や標識を整備してもらいたい。
ふれあいの家で朝の野菜販売情報を聞く。火、金の8:30~道の駅で野菜販売している。明日行こうと思う。セイコーマートで買い物。客がたくさんいて驚いた。
7月17日(火) 曇り
8時半、道の駅の野菜販売店に行く。種類は少ないが、出来の良い野菜が安く売られている。
陸別の友好町民の会に入会(入会費1000円/人)
訓子府のPG 場に行く。常呂川の河川敷に作られた54Hのコース。平坦だか、丸太やネット、バンカー、盛り土、植え込み、円盤状ラフ等で難しくしている。芝は密に生え、きれいに刈り込まれている。ロングも長く、打ちがいがある。良いコースである。プレイヤーも多い。昼食をはさんで63H回った。
7月18日(水) 晴れ
天気が良さそうなので阿寒湖方面に出かけることに。
出かける直前ハプニング。 役場の方が訪ねてきた。なんと、さっき出した埋め立てゴミが散乱しているとのこと。表に出てみたら、カラスがゴミ袋を破ったため、ゴミが散乱していた。役場の人が見つけ担当に連絡したとのこと。驚いた。昨日は生ごみだったので猫を警戒してポリバケツに入れて出した。今日は生ごみでなかったので大丈夫だろうと思った。カラスはあまり見なかったのでノーマークだった。これからゴミはすべてポリバケツに入れて出すこととした。
9時半頃、阿寒に向け出発。1時間足らずで着いた。エコミュージアムは阿寒摩周湖国立公園をさまざまな観点から紹介している。周囲にある遊歩道も良かった。阿寒湖を見ながら自然の中を歩くルート。静かで歩きやすい道。
阿寒湖遊覧船に乗った。85分の遊覧で、好天だったのも幸いして周囲の山々の景観を堪能できた。
帰路、オンネトーに寄る。ここからの阿寒富士と雌阿寒岳の眺めは最高。
夕食後、天文台に行こうと思っていたが、あいにくと雲が空一面に出てきたのでやめた。
7月19日(木)
資源ごみの日。ポリバケツに入りきれないが、周囲をみたら袋のままで出しているところがあり、資源ごみはカラスの餌食にはならないようだ。
釣り場探しに周辺の川を見て回った。陸別川、利別川、斗満川はどれもいい渓相であるが、降りる場所がない。関東なら、何処かに踏み跡がついているものだが全然見当たらない。
本州は酷暑が続いている、岐阜、京都で40℃前後の気温を記録した。埼玉も38℃超えだ。今回、北海道に来たタイミングは避暑としてはピッタリだった。やはり、埼玉と北海道で二地域居住したいと再確認した。
午後、ふれあい麻雀サロンに行った。参加者12名でちょうどよかった。皆さん元気で点数の計算も早く正確だ。
麻雀終了後、PGに行こうとしたら途中の橋のそばで釣り人をみた。なんと町内の陸別川で釣っていたよう。川をみたら、降りられる所があった。すぐに釣り道具をもってきて釣りをした。簡単に釣れた。短時間でニジマスとウグイ?5匹。リリースした。灯台下暗しとはこのこと。
7月20日(金) 晴れ
置戸PG場に
前回一週間前にやり残したコースを回った。日差しが強かったが、風もあって、良いコンディションであった。が、ハプニング。みずならBコース一番ホールのティープレートに立った時、ハエと思しき群れが飛び交っていた。かまわず打とうとしたら、なんとハエではなくて蜂だった。気づくのが遅れ、左手甲を4か所刺された。初め、刺された箇所が痛く手の甲がしびれていたので、医院に行かねばならないかと思ったが、幸い、時間と共に薄れたので良かった。シマバチとか言っていたが。
PG 後に北見のイオンに行き食材の買い物。ここのイオンは関東でよく見るものとは違う。大衆的百貨店である。スポーツ専門店は入ってない。
17時半帰宅。
左手甲は薄く痺れ感が残っている。腫れは収まった。
7月21日(土) 晴れ
ホクレンにて、ガソリン入れ&車の洗浄。ここの洗浄はシャワー水で自分で洗うタイプ。拭き取りも自分で行う必要あり。
午後、陸別天文台のプラネタリウムを見る。大型望遠鏡の見学もした。下が曇りでも展望台では晴れていることもあるとのこと。事前に問い合わせてから星の観測に来ても良いとのこと。
夕食後、りくべつ鉄道まつり前夜祭へ行く。会場はサッカー場。若い人と子供の参加者が多いのに驚いた。高齢者は少ない。出し物の歌が最近のものだけということもあると思うが、これだけの若者子供がいれば陸別の将来は明るいと思った。
花火大会も良かった。あれだけ間近で花火が揚がって、炸裂するのが見られたのは初めてだ。
終了後、天文台に問い合わせたら、今夜も雲が増えてきて星空は見えないとのことだった。残念
7月22日(日) 曇り
りくべつ鉄道まつりの日 昨日と打って変わって気温低い。
午前、陸別鉄道に乗って百恋までの往復を体験。3両列車で混んでいた。乗ったことで午後の抽選券をもらう仕組み。
午後、道の駅の特設ステージでのパフォーマンスを見る。観客が多かった。スタッキングのショーは面白かったが、他の三組のお笑い芸人の漫談などは全然面白くなかった。隣のおばあさんも時間がもったいないと嘆いていた。屋台のいも餅が美味かった。
抽選会は景品の量が多く盛り上がったが、我々の券は残念ながら外れた。
最後の餅撒きで数個拾う。
7月23日(月) 晴れ
今朝、寒かったので暖房を1時間ほど使った。
釣り場を探しに利別川をチェック 7.5km(川上橋)、9.4km付近に降り口があったので釣ってみた。 どちらの橋もニジマスやヤマメが簡単に連れて魚影は濃い。サイズは20cm超えは1尾だけ。残りは18cmくらいで型は小さめが多い。朝早いうちならもっと大物が釣れそうな渓相。
熊谷市 41.1℃を記録 観測史上国内最高の気温。
夕食後、星が見えたのでコテージの所まで行ってみる。結構星が見えた。
明日は黒岳に登る予定。
7月24日(火)晴れ
セイコマートで食料仕入れて6時半出発 道路はいつもよりさらに空いていて快調にドライブ 黒岳ロープウエイ乗り場 8時15分着
8時40分ロープウエイ発。7合目より登山開始、かなりきつい登り。花が咲いていたが登りはほとんど目に入らず。登山者はかなり多く、高齢者のグループも多い。途中は雲が多く、遠くの山並みが少し見えたり隠れたり。
10時30分、頂上着 風が雲を飛ばし、大雪山系の山並みがはっきりさわやかに見えた。きつい上りを登り切ったご褒美だ。旭岳、北海岳、比布岳、凌雲岳 他。
おにぎり昼食。動画、写真を撮る。
頂上出発 11時 下りは勾配がきついので慎重に降りる。登山路沿いに花がたくさん咲いている。ミヤマキンバイ、ウコンウツギ、チングルマ、アザミ、他 を見ながらゆっくり下山。登りとほとんど同タイム。
帰路、道の駅「温根湯温泉」に寄る。
7月25日(水)
9時、足寄方面に買い物。途中、利別川の釣り場を探す。降りられる所が何か所かあった。
足寄銀河ホール21の直売所で野菜、チーズ、豆類などを買う。
足寄のフクハラは大きくてきれい。新しいのだろう。買い物しやすい。
12時半過ぎに帰宅。
午後はのんびり。
夕飯後、雲が少ないようなので天文台に。今日から火星木製土星観望会始まる。
大望遠鏡と小望遠鏡で、月、火星、木星、土星を見ることができた。
月のクレータ、赤い火星、木星の4個の衛星、土星の環と衛星が見られた。
見終わった後、雲が多くなり、これらの星は隠れてしまった。
7月26日(木)
午前中、昨日見当をつけておいた利別川の釣りに行った。
川は広く、良い眺めではあるが、浅瀬の所にしかアクセスできない。幅広く流したが、全然当たりがなかった。北海道に来て何のあたりもなかったのは初めて。
午後、ふれあい麻雀サロンに行った。今回も参加者12名でちょうどよかった。麻雀後、若葉PG場へ。36H
7月27日(金)
置戸に行こうかとも思ったが、今日は晴天で北見の気温が30度を超える予報がでていたので、出かけるのをやめた。結果的に置戸は33℃を超えた。
朝、野菜直売所に行く。日中、読書など
今日の陸別の最高気温31℃、最低気温17.8℃
7月28日(土)
6時前に、置戸方面の利別川に釣りに行く。9.4km付近の河原で釣る。前回は当りのなかった深場で20cm超が直ぐくる。あとは小物が連続。最後に早い流れで大物が来たが針が切れてばらす。それで終了。
今日も好天で日差しが強く、気温も上がりそうなので外出はやめた。
図書館に行って3冊本を借りてきた。
夕方、陸別屋台村が開催されたので出かけ、いも餅、ピザ、から揚げ、豚丼、ビールで夕食とする。今回も抽選はずれる。残念。
7月29日(日)
午前中は曇りとの予報なので置戸に行く。
8時45分置戸PG着、しかし、閉鎖されていた。張り紙に、クマが出没したので臨時閉鎖するとのこと。唖然としていたら地元の人が来て、クマが2頭出た。内1頭は仕留めたがもう1頭はまだいるかもしれない、でも明日には開場するだろう、との話。
やむなく、近い勝山PG場に行く。36Hの常呂川河川敷のコース。芝がきれいに刈られて、アップダウンが少なく、距離の長いコース。無料。数組プレイヤーいた。
曇りを期待したが全くの好天で日差しが強い。だが、風が吹いて暑さは苦にならなかった。
PG終了後、置戸の森林工芸館に行く。碗、ボール、皿、スプーンなど、木工製品が展示販売されていた。手触りがよく温かみがある。が、類似の陶磁器製やガラス製に比べ値段が高いと思った。
3時の室温27.8℃、湿度75%
7月30日(月)
今日も暑そうなので、外出控える。
午後、斗満地区をドライブ。斗満川は良い川だが、降りるところが全然ない。釣り不可。
7月31日(火)
朝、野菜直売所に。食材がなくなりつつあるので足寄方面に行く。
ついでに本別のPG場を見に行く。数組がやっていた。そして、去年まで300円だったのが今年は無料になっていた。芝もきれいに刈られていたので軽く回った。
その後、足寄フクハラで買い物をして帰宅。
今日は火星大接近の日。夕方、天文台に行く。数十人が来ていた。19時半から説明を聞き、その後、屋上に出て、金星、火星、木星、土星を見た。土星の輪や木星の衛星4個がはっきり見えた。火星も明るく赤く見えた。
8月1日(水)
今日も暑い。外出を控える。
午後、3時半 室温29.9℃ 最高気温
5時過ぎ わかばPGへ。軽く18H。終わるとき10人以上のグループがコンペを始めた。
夕方、気温がかなり下がった。 25℃以下に。これまでとは違う感じ
8月2日(木)
朝、久しぶりに23℃台。 しかし、日が昇ると好天で今日も暑い。 布団、タオルケットを日干し
午後、ふれあい麻雀サロンに行った。今回も参加者12名でちょうどよかった。最後の参加であったが、計4回、楽しませてもらった。感謝。
4時半、わかばPG場に行ったが、虫が多いのですぐやめた。
8月3日(金)
ふれあい野菜直売所でトマト、いんげんなどを買う。
天候が良いので、美幌峠に出発。途中、津別で広―いひまわり畑を見る。
肥料としてそのまま畑にすき込むらしいが、良い眺めだった。旅行客がよく車を止めてみるという
美幌峠は、残念ながら、青空ではなく薄い雲が広がっていたため、屈斜路湖の湖面は去年のような青さではなかった。摩周湖に行っても真っ青な湖面は難しいだろうと考え、行かずに、美幌、北見を経て帰ることにした。
美幌の「点香苑」で豚まん240円/個と鳥まんを2+1買う。地元では有名店のようで客が並んでいっぱい買っていた。
美幌駅の物産館ぽっぽ屋で特産醤油、めんつゆ、野菜、甘納豆などを買う。
北見に向かう途中の「みどりの村」は大きな屋外レジャー施設。日陰を見つけ先ほど買った豚まん、鳥まんを食べる。美味かったし、ボリュームも満点。みんなが買う理由が分かった。
北見の川東PG場に寄る。晴天の中たくさんの人が楽しんでる。初め日差しは強かったが、その後雲が出てきて、かつ風もあったので快適に54H。
8月4日(土)
置戸に行く。 晴天で気温が低いので今日もPG 日和であった。
明日、大会が開催されるとのことで、そのための練習か、多くの人が来ていた。
芝が、広範囲にはげていた。暑すぎて日焼け?したのか?前回20日とはまるっきり違う芝状態だった。そのため、早い、距離が出過ぎ。今後、芝は回復するのか?年内は無理でも来年はいつも通りに弾力のあるきれいな芝になることを願う。
8月5日(日)
朝20℃台
道新オフロードレースin陸別全日本選手権大会が陸別サーキットで開催されたので 見に行った。バギーの悪路競争は迫力があるが、砂埃がひどい。離れたところにも飛んでくる。すぐに喉の奥に違和感、砂の味もした。観客がずいぶんいたが一見平気そうに観戦していた。3レース程見て帰宅。車もざらざらしていたので洗車し、早めの風呂に入った。
午後はTV囲碁観戦と読書。
8月6日(月)
明日から退去準備にかかるので今日が遠出できる最後の日。
本別のPG場に行くことにした。
63Hをゆっくりプレー。晴天で気温が低く快適であった。が、ここも芝生の日焼け枯れが少しあった。そろそろ雨が欲しい。
帰路に、足寄イエローグローブとフクハラに寄って買い物。
8月7日(火)
図書館から借りていた本を返却
退去準備
8月8日(水)
午前 わかばPG場へ
晴れて涼しい風が吹く中で最後のラウンド。ちょうど芝刈り中で、刈ったばかりの芝でのプレーは気持ちよかった。 1ヶ月間遊ばせてもらいました。感謝
午後 荷物整理と積み込み
8月9日(木)
退去日
あいにくの雨。 台風13号の影響で久しぶりの雨が降っている。
新しい体験住宅での1ヶ月は真に快適でした。心より感謝します。
9時20分 陸別町役場、総務課企画財政室を訪ねる。 移住体験担当の方より、オリエンテーションを受け、諸手続きを行う。また、陸別町町長と副町長と面談。最近の気象情報や釣り場情報等をお聞きする。 その後、体験ハウスに行き、住宅の説明を受け、鍵を預かる。 また、担当者より町の主要な施設を案内して頂いた。
午後 北見に買い物に出発、途中高速道路が開通していることを知る。45分で着いた。ホーマック、フクハラで雑貨、食材を購入。遅めの昼食を摂って帰路へ。 体験住宅は新しく部屋の中もきれいであるが、物干しや収納が高い所にあり身長が低いと苦労しそう。また、衣類を整理する棚あるいはタンスなどが無いのは不便。
西日本の豪雨災害の被害は平成で最悪のものになっている。
7月12日(木) 曇り
午前中、わかばPG場でプレイ。距離は短いが芝が濃く重い。長雨のせいで所々水たまりもあって更に重くなっている。地元の人が3組くらいやっていた。HIO一個出た。晴れて芝が乾いて刈り込んだらよいコースだろう。
午後、高齢者交流センタへ。麻雀クラブの定例会に参加。全部で10人参加で2組でやった。半チャンはやらずに2時3時4時で終わるルール。10歳以上は年上の人たち、女性は2人。火、木、土に定例会を開いているとのことで、都合が良ければ参加をとの誘いを受けた。碁盤が置いてあった。メンバーのうちの2人が碁を打つとのこと。
7月13日(金) 曇り
8時過ぎ 置戸に出発
プレイ代300円 スコアカード代100円 を払い、準備、写真撮影してスタート
曇り空でPGに最適。あちこちでプレイをする人が見えた。午前中に6コース、午後4コース半を回った。
昼食は、事務所2階の食堂でチャーシューメン、味噌ラーメン 美味かった。
陸別に帰ってオーロラタウンで買い物。ドライブ中に見た川はまだまだ水量が多く濁っている。釣りができる状態になるのはいつか?
7月14日(土) 曇り時々雨
食材を求めに北見に出発。
陸別にはA―Coopとセイコマートしかない。A―Coopは食材の種類少なく、値段も高め。陸別の人達は日々の買い物はどうしているのか?北見、足寄は比較的近い。足寄は35km、北見は54km。北見に行く高速道路が小利別から開通となって行きやすくなったようだ。45分で行ける。
北見のホーマック、フクハラ、大創で買い物をしてから、薄荷記念館にいく。薄荷について勉強になった。戦前は北見が世界の70%の薄荷を生産していたが、敗戦による食糧増産政策と新興国の生産拡大により衰退、今はほとんど生産されてない。
7月15日(日) 雨
今日は朝から雨 読書で過ごす。
午後、公民館の中にある図書室に行く。立派な建物で、図書室もそれなりに広く蔵書も多い。童話の新書もたくさん並べられていた。複数のDVD視聴室もある。が、日曜日というのに利用者はほかに見当たらない。雨のせいか。
今日、本州は38℃を超えたところもあった極暑日であるが、ここは寒い、朝夕暖房を入れた。
今後の陸別での過ごし方を相談。天気を見ながら阿寒湖や大雪山の黒岳に行くこととした。
7月16日(月) 晴れ
朝、隣に住むご老人と会話。最近 小利別から移ってきたとのこと。
陸別町内の観光ポイントめぐりに出る。
カネラン峠に向かったが、案内看板も駐車エリアも無い。車のナビの地図画面でカネラン峠と分かったが、ナビがなければ通り過ぎたろう。遠くの山並みが見えたが、山道をドライブしたらよく見る眺めである。
次に、ユクエピラチャシ跡に向かった。利別川を渡った所で案内看板を見つけその通りに行った。が、矢印標識を一つ見た後は何もなく、2回往復したが入り口を発見できず、あきらめた。
パンフレットに観光ポイントとして紹介するなら必要最低限の案内看板や標識を整備してもらいたい。
ふれあいの家で朝の野菜販売情報を聞く。火、金の8:30~道の駅で野菜販売している。明日行こうと思う。セイコーマートで買い物。客がたくさんいて驚いた。
7月17日(火) 曇り
8時半、道の駅の野菜販売店に行く。種類は少ないが、出来の良い野菜が安く売られている。
陸別の友好町民の会に入会(入会費1000円/人)
訓子府のPG 場に行く。常呂川の河川敷に作られた54Hのコース。平坦だか、丸太やネット、バンカー、盛り土、植え込み、円盤状ラフ等で難しくしている。芝は密に生え、きれいに刈り込まれている。ロングも長く、打ちがいがある。良いコースである。プレイヤーも多い。昼食をはさんで63H回った。
7月18日(水) 晴れ
天気が良さそうなので阿寒湖方面に出かけることに。
出かける直前ハプニング。 役場の方が訪ねてきた。なんと、さっき出した埋め立てゴミが散乱しているとのこと。表に出てみたら、カラスがゴミ袋を破ったため、ゴミが散乱していた。役場の人が見つけ担当に連絡したとのこと。驚いた。昨日は生ごみだったので猫を警戒してポリバケツに入れて出した。今日は生ごみでなかったので大丈夫だろうと思った。カラスはあまり見なかったのでノーマークだった。これからゴミはすべてポリバケツに入れて出すこととした。
9時半頃、阿寒に向け出発。1時間足らずで着いた。エコミュージアムは阿寒摩周湖国立公園をさまざまな観点から紹介している。周囲にある遊歩道も良かった。阿寒湖を見ながら自然の中を歩くルート。静かで歩きやすい道。
阿寒湖遊覧船に乗った。85分の遊覧で、好天だったのも幸いして周囲の山々の景観を堪能できた。
帰路、オンネトーに寄る。ここからの阿寒富士と雌阿寒岳の眺めは最高。
夕食後、天文台に行こうと思っていたが、あいにくと雲が空一面に出てきたのでやめた。
7月19日(木)
資源ごみの日。ポリバケツに入りきれないが、周囲をみたら袋のままで出しているところがあり、資源ごみはカラスの餌食にはならないようだ。
釣り場探しに周辺の川を見て回った。陸別川、利別川、斗満川はどれもいい渓相であるが、降りる場所がない。関東なら、何処かに踏み跡がついているものだが全然見当たらない。
本州は酷暑が続いている、岐阜、京都で40℃前後の気温を記録した。埼玉も38℃超えだ。今回、北海道に来たタイミングは避暑としてはピッタリだった。やはり、埼玉と北海道で二地域居住したいと再確認した。
午後、ふれあい麻雀サロンに行った。参加者12名でちょうどよかった。皆さん元気で点数の計算も早く正確だ。
麻雀終了後、PGに行こうとしたら途中の橋のそばで釣り人をみた。なんと町内の陸別川で釣っていたよう。川をみたら、降りられる所があった。すぐに釣り道具をもってきて釣りをした。簡単に釣れた。短時間でニジマスとウグイ?5匹。リリースした。灯台下暗しとはこのこと。
7月20日(金) 晴れ
置戸PG場に
前回一週間前にやり残したコースを回った。日差しが強かったが、風もあって、良いコンディションであった。が、ハプニング。みずならBコース一番ホールのティープレートに立った時、ハエと思しき群れが飛び交っていた。かまわず打とうとしたら、なんとハエではなくて蜂だった。気づくのが遅れ、左手甲を4か所刺された。初め、刺された箇所が痛く手の甲がしびれていたので、医院に行かねばならないかと思ったが、幸い、時間と共に薄れたので良かった。シマバチとか言っていたが。
PG 後に北見のイオンに行き食材の買い物。ここのイオンは関東でよく見るものとは違う。大衆的百貨店である。スポーツ専門店は入ってない。
17時半帰宅。
左手甲は薄く痺れ感が残っている。腫れは収まった。
7月21日(土) 晴れ
ホクレンにて、ガソリン入れ&車の洗浄。ここの洗浄はシャワー水で自分で洗うタイプ。拭き取りも自分で行う必要あり。
午後、陸別天文台のプラネタリウムを見る。大型望遠鏡の見学もした。下が曇りでも展望台では晴れていることもあるとのこと。事前に問い合わせてから星の観測に来ても良いとのこと。
夕食後、りくべつ鉄道まつり前夜祭へ行く。会場はサッカー場。若い人と子供の参加者が多いのに驚いた。高齢者は少ない。出し物の歌が最近のものだけということもあると思うが、これだけの若者子供がいれば陸別の将来は明るいと思った。
花火大会も良かった。あれだけ間近で花火が揚がって、炸裂するのが見られたのは初めてだ。
終了後、天文台に問い合わせたら、今夜も雲が増えてきて星空は見えないとのことだった。残念
7月22日(日) 曇り
りくべつ鉄道まつりの日 昨日と打って変わって気温低い。
午前、陸別鉄道に乗って百恋までの往復を体験。3両列車で混んでいた。乗ったことで午後の抽選券をもらう仕組み。
午後、道の駅の特設ステージでのパフォーマンスを見る。観客が多かった。スタッキングのショーは面白かったが、他の三組のお笑い芸人の漫談などは全然面白くなかった。隣のおばあさんも時間がもったいないと嘆いていた。屋台のいも餅が美味かった。
抽選会は景品の量が多く盛り上がったが、我々の券は残念ながら外れた。
最後の餅撒きで数個拾う。
7月23日(月) 晴れ
今朝、寒かったので暖房を1時間ほど使った。
釣り場を探しに利別川をチェック 7.5km(川上橋)、9.4km付近に降り口があったので釣ってみた。 どちらの橋もニジマスやヤマメが簡単に連れて魚影は濃い。サイズは20cm超えは1尾だけ。残りは18cmくらいで型は小さめが多い。朝早いうちならもっと大物が釣れそうな渓相。
熊谷市 41.1℃を記録 観測史上国内最高の気温。
夕食後、星が見えたのでコテージの所まで行ってみる。結構星が見えた。
明日は黒岳に登る予定。
7月24日(火)晴れ
セイコマートで食料仕入れて6時半出発 道路はいつもよりさらに空いていて快調にドライブ 黒岳ロープウエイ乗り場 8時15分着
8時40分ロープウエイ発。7合目より登山開始、かなりきつい登り。花が咲いていたが登りはほとんど目に入らず。登山者はかなり多く、高齢者のグループも多い。途中は雲が多く、遠くの山並みが少し見えたり隠れたり。
10時30分、頂上着 風が雲を飛ばし、大雪山系の山並みがはっきりさわやかに見えた。きつい上りを登り切ったご褒美だ。旭岳、北海岳、比布岳、凌雲岳 他。
おにぎり昼食。動画、写真を撮る。
頂上出発 11時 下りは勾配がきついので慎重に降りる。登山路沿いに花がたくさん咲いている。ミヤマキンバイ、ウコンウツギ、チングルマ、アザミ、他 を見ながらゆっくり下山。登りとほとんど同タイム。
帰路、道の駅「温根湯温泉」に寄る。
7月25日(水)
9時、足寄方面に買い物。途中、利別川の釣り場を探す。降りられる所が何か所かあった。
足寄銀河ホール21の直売所で野菜、チーズ、豆類などを買う。
足寄のフクハラは大きくてきれい。新しいのだろう。買い物しやすい。
12時半過ぎに帰宅。
午後はのんびり。
夕飯後、雲が少ないようなので天文台に。今日から火星木製土星観望会始まる。
大望遠鏡と小望遠鏡で、月、火星、木星、土星を見ることができた。
月のクレータ、赤い火星、木星の4個の衛星、土星の環と衛星が見られた。
見終わった後、雲が多くなり、これらの星は隠れてしまった。
7月26日(木)
午前中、昨日見当をつけておいた利別川の釣りに行った。
川は広く、良い眺めではあるが、浅瀬の所にしかアクセスできない。幅広く流したが、全然当たりがなかった。北海道に来て何のあたりもなかったのは初めて。
午後、ふれあい麻雀サロンに行った。今回も参加者12名でちょうどよかった。麻雀後、若葉PG場へ。36H
7月27日(金)
置戸に行こうかとも思ったが、今日は晴天で北見の気温が30度を超える予報がでていたので、出かけるのをやめた。結果的に置戸は33℃を超えた。
朝、野菜直売所に行く。日中、読書など
今日の陸別の最高気温31℃、最低気温17.8℃
7月28日(土)
6時前に、置戸方面の利別川に釣りに行く。9.4km付近の河原で釣る。前回は当りのなかった深場で20cm超が直ぐくる。あとは小物が連続。最後に早い流れで大物が来たが針が切れてばらす。それで終了。
今日も好天で日差しが強く、気温も上がりそうなので外出はやめた。
図書館に行って3冊本を借りてきた。
夕方、陸別屋台村が開催されたので出かけ、いも餅、ピザ、から揚げ、豚丼、ビールで夕食とする。今回も抽選はずれる。残念。
7月29日(日)
午前中は曇りとの予報なので置戸に行く。
8時45分置戸PG着、しかし、閉鎖されていた。張り紙に、クマが出没したので臨時閉鎖するとのこと。唖然としていたら地元の人が来て、クマが2頭出た。内1頭は仕留めたがもう1頭はまだいるかもしれない、でも明日には開場するだろう、との話。
やむなく、近い勝山PG場に行く。36Hの常呂川河川敷のコース。芝がきれいに刈られて、アップダウンが少なく、距離の長いコース。無料。数組プレイヤーいた。
曇りを期待したが全くの好天で日差しが強い。だが、風が吹いて暑さは苦にならなかった。
PG終了後、置戸の森林工芸館に行く。碗、ボール、皿、スプーンなど、木工製品が展示販売されていた。手触りがよく温かみがある。が、類似の陶磁器製やガラス製に比べ値段が高いと思った。
3時の室温27.8℃、湿度75%
7月30日(月)
今日も暑そうなので、外出控える。
午後、斗満地区をドライブ。斗満川は良い川だが、降りるところが全然ない。釣り不可。
7月31日(火)
朝、野菜直売所に。食材がなくなりつつあるので足寄方面に行く。
ついでに本別のPG場を見に行く。数組がやっていた。そして、去年まで300円だったのが今年は無料になっていた。芝もきれいに刈られていたので軽く回った。
その後、足寄フクハラで買い物をして帰宅。
今日は火星大接近の日。夕方、天文台に行く。数十人が来ていた。19時半から説明を聞き、その後、屋上に出て、金星、火星、木星、土星を見た。土星の輪や木星の衛星4個がはっきり見えた。火星も明るく赤く見えた。
8月1日(水)
今日も暑い。外出を控える。
午後、3時半 室温29.9℃ 最高気温
5時過ぎ わかばPGへ。軽く18H。終わるとき10人以上のグループがコンペを始めた。
夕方、気温がかなり下がった。 25℃以下に。これまでとは違う感じ
8月2日(木)
朝、久しぶりに23℃台。 しかし、日が昇ると好天で今日も暑い。 布団、タオルケットを日干し
午後、ふれあい麻雀サロンに行った。今回も参加者12名でちょうどよかった。最後の参加であったが、計4回、楽しませてもらった。感謝。
4時半、わかばPG場に行ったが、虫が多いのですぐやめた。
8月3日(金)
ふれあい野菜直売所でトマト、いんげんなどを買う。
天候が良いので、美幌峠に出発。途中、津別で広―いひまわり畑を見る。
肥料としてそのまま畑にすき込むらしいが、良い眺めだった。旅行客がよく車を止めてみるという
美幌峠は、残念ながら、青空ではなく薄い雲が広がっていたため、屈斜路湖の湖面は去年のような青さではなかった。摩周湖に行っても真っ青な湖面は難しいだろうと考え、行かずに、美幌、北見を経て帰ることにした。
美幌の「点香苑」で豚まん240円/個と鳥まんを2+1買う。地元では有名店のようで客が並んでいっぱい買っていた。
美幌駅の物産館ぽっぽ屋で特産醤油、めんつゆ、野菜、甘納豆などを買う。
北見に向かう途中の「みどりの村」は大きな屋外レジャー施設。日陰を見つけ先ほど買った豚まん、鳥まんを食べる。美味かったし、ボリュームも満点。みんなが買う理由が分かった。
北見の川東PG場に寄る。晴天の中たくさんの人が楽しんでる。初め日差しは強かったが、その後雲が出てきて、かつ風もあったので快適に54H。
8月4日(土)
置戸に行く。 晴天で気温が低いので今日もPG 日和であった。
明日、大会が開催されるとのことで、そのための練習か、多くの人が来ていた。
芝が、広範囲にはげていた。暑すぎて日焼け?したのか?前回20日とはまるっきり違う芝状態だった。そのため、早い、距離が出過ぎ。今後、芝は回復するのか?年内は無理でも来年はいつも通りに弾力のあるきれいな芝になることを願う。
8月5日(日)
朝20℃台
道新オフロードレースin陸別全日本選手権大会が陸別サーキットで開催されたので 見に行った。バギーの悪路競争は迫力があるが、砂埃がひどい。離れたところにも飛んでくる。すぐに喉の奥に違和感、砂の味もした。観客がずいぶんいたが一見平気そうに観戦していた。3レース程見て帰宅。車もざらざらしていたので洗車し、早めの風呂に入った。
午後はTV囲碁観戦と読書。
8月6日(月)
明日から退去準備にかかるので今日が遠出できる最後の日。
本別のPG場に行くことにした。
63Hをゆっくりプレー。晴天で気温が低く快適であった。が、ここも芝生の日焼け枯れが少しあった。そろそろ雨が欲しい。
帰路に、足寄イエローグローブとフクハラに寄って買い物。
8月7日(火)
図書館から借りていた本を返却
退去準備
8月8日(水)
午前 わかばPG場へ
晴れて涼しい風が吹く中で最後のラウンド。ちょうど芝刈り中で、刈ったばかりの芝でのプレーは気持ちよかった。 1ヶ月間遊ばせてもらいました。感謝
午後 荷物整理と積み込み
8月9日(木)
退去日
あいにくの雨。 台風13号の影響で久しぶりの雨が降っている。
新しい体験住宅での1ヶ月は真に快適でした。心より感謝します。
このページの情報に関するお問い合わせ先
総務課 企画・財政室 電話番号:0156-27-2141内線:215・217FAX:0156-27-2797
総務課 企画・財政室 電話番号:0156-27-2141内線:215・217FAX:0156-27-2797