ふるさと銀河線代替バス通学定期運賃補助
平成18年4月20日にふるさと銀河線が廃止になり、代替バスが運行されていますが、通学定期運賃が高額となることから、通学定期券利用者の経費軽減とふるさと銀河線代替バスを今後も安定的に運行するため、旧ふるさと銀河線の通学定期運賃相当額でバスの通学定期券が購入できるように、通学定期運賃の差額補助制度を実施しています。
また、北見市内の高校へ通学される方には、1ヶ月の本人負担額5,000円で通学定期券を購入できるように差額補助制度を実施しています。
また、北見市内の高校へ通学される方には、1ヶ月の本人負担額5,000円で通学定期券を購入できるように差額補助制度を実施しています。
対象者
陸別町に住所を有し、通学定期券を購入して高等学校及び大学へ通学する生徒。
ただし、生活保護法(昭和25年法律第144号)による被保護者を除きます。
※ふるさと銀河線代替バス利用助成金との併用は出来ません。
ただし、生活保護法(昭和25年法律第144号)による被保護者を除きます。
※ふるさと銀河線代替バス利用助成金との併用は出来ません。
対象区間と補助額
十勝バスを利用して通学する場合
「帯広陸別線」の陸別停留所~池田駅前停留所
足寄高等学校 (足寄南6条停留所) | 本別高等学校 (本別停留所) | |
通常バス定期券額 | 27,970円 | 31,910円 |
---|---|---|
町補助額 | 14,490円 | 13,070円 |
本人負担額 | 13,480円 | 18,840円 |
北海道北見バスを利用して通学する場合
「北見陸別線」の陸別停留所~北見バスターミナル
北見市内の高等学校 (北見駅バスターミナル) | 置戸高等学校 (置戸学友橋停留所) | |
通常バス定期券額 | 40,560円 | 29,880円 |
---|---|---|
町補助額 | 35,560円 | 24,880円 |
本人負担額 | 5,000円 | 5,000円 |
- バス通学定期運賃補助について(PDF形式:291KB)
- バス通学定期運賃補助申請書(PDF形式:13KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
総務課 企画・財政室 電話番号:0156-27-2141内線:215・217FAX:0156-27-2797
総務課 企画・財政室 電話番号:0156-27-2141内線:215・217FAX:0156-27-2797