外来患者さんへ
外来診療担当医師
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
午前 | 高橋/角熊 | 高橋/角熊 | 高橋/角熊 | 高橋/角熊 | 高橋/角熊 |
---|---|---|---|---|---|
午後 | 休診 | 休診 17:00~夜間診療 | 休診 | 高橋 | 角熊 |
夜間診療担当表
2月4日 | 2月18日 | 2月25日 |
角熊 | 高橋 | 角熊 |
3月4日 | 3月11日 | 3月18日 | 3月25日 |
高橋 | 角熊 | 高橋 | 角熊 |
夜間診療は毎週火曜日です。受付は午後4時30分~午後6時30分 診察は午後5時からとなります。
※診察には時間がかかることがあります。ご了承ください
休診予定
【2月の診療】
6日(木)・7日(金) 角熊医師 休診(午前・午後ともに高橋医師となります。)
20日(木)・21日(金) 高橋医師 休診(午前・午後ともに角熊医師となります。)
【3月の診療】
6日(木)・7日(金) 角熊医師 休診(午前・午後ともに高橋医師となります。)
21日(金)・24日(月) 高橋医師 休診(午前・午後ともに角熊医師となります。)
6日(木)・7日(金) 角熊医師 休診(午前・午後ともに高橋医師となります。)
20日(木)・21日(金) 高橋医師 休診(午前・午後ともに角熊医師となります。)
【3月の診療】
6日(木)・7日(金) 角熊医師 休診(午前・午後ともに高橋医師となります。)
21日(金)・24日(月) 高橋医師 休診(午前・午後ともに角熊医師となります。)
予定は変更になる場合があります。最新の情報は診療所でご確認ください。
※令和3年4月からの診察時間が変更になっています。
月曜日~金曜日の診察時間
一般外来 午前8時45分~11時30分
午後休診 月曜日~水曜日
午後1時30分~午後3時00分 ※木曜日・金曜日
発熱外来 午後3時00分~午後4時00分 ※火曜日を除く
火曜日午後の夜間診療の診察時間
発熱外来 午後4時00分~午後5時00分
一般外来 午後5時00分~午後6時30分
お願い:発熱やかぜの症状があり受診する場合は、
受診当日の午後3時までに必ず
電話連絡を頂きますようお願いします。
電話:0156-27-2135
1番診察室 角熊俊也医師
2番診察室 高橋克宗医師
月曜日~金曜日の診察時間
一般外来 午前8時45分~11時30分
午後休診 月曜日~水曜日
午後1時30分~午後3時00分 ※木曜日・金曜日
発熱外来 午後3時00分~午後4時00分 ※火曜日を除く
火曜日午後の夜間診療の診察時間
発熱外来 午後4時00分~午後5時00分
一般外来 午後5時00分~午後6時30分
お願い:発熱やかぜの症状があり受診する場合は、
受診当日の午後3時までに必ず
電話連絡を頂きますようお願いします。
電話:0156-27-2135
1番診察室 角熊俊也医師
2番診察室 高橋克宗医師
月に一度の保険証等の確認にご協力願います!
月に1度、保険証等の確認をお願いしています。ご面倒ですが、受付窓口に提示をお願いします。提示がない場合は保険の取り扱いが出来ないことがありますのでご注意ください。
(保険証等が変更になった場合も受付窓口に提示してください。)
(保険証等が変更になった場合も受付窓口に提示してください。)
保険証等とは
「受診する日に加入している」健康保険証のほか・・・
例えば
例えば
- 子ども医療費受給者証
- 重度心身障害者医療費受給者証
- 高齢受給者証
- 特定疾患医療受給者証
- 特定医療費(指定難病)受給者証
などです。
医療保険がかわったときのご注意
就職・転職や離職で健康保険が変わった場合、「新しい保険証がまだ来てないし、手元にある保険証で診療を受けても良いのでは?」と思う方もいらっしゃると思いますが、古い保険証はすでにその効力を失っていますので、使用しないようご注意ください。
健康保険が変わり、保険証がまだ手元にない場合は、窓口でその旨をお申し出ください。
健康保険が変わり、保険証がまだ手元にない場合は、窓口でその旨をお申し出ください。
時間外に急病・救急でかかられた方については、お会計が翌診療日以降になってしまいます。
大変お手数をおかけすることになりますが、翌診療日以降に、一部負担金等の精算させていただきたいと存じますので、ご足労いただきますようご協力をよろしくお願いします。
また、受診時に保険証をご持参できなかった場合は、お会計の際に確認させていただきますので、忘れずご持参くださるよう、よろしくお願いいたします。
大変お手数をおかけすることになりますが、翌診療日以降に、一部負担金等の精算させていただきたいと存じますので、ご足労いただきますようご協力をよろしくお願いします。
また、受診時に保険証をご持参できなかった場合は、お会計の際に確認させていただきますので、忘れずご持参くださるよう、よろしくお願いいたします。
このページの情報に関するお問い合わせ先
国民健康保険関寛斎診療所 電話番号:0156-27-2135FAX:0156-27-3118
国民健康保険関寛斎診療所 電話番号:0156-27-2135FAX:0156-27-3118