地球温暖化対策実行計画(素案)に係るパブリックコメント(意見募集)について
更新
お知らせ
陸別町では令和4(2022)年4月に、町及び職員が地球温暖化対策を率先して実行するための行動指針として、「陸別町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」を策定しました。
また、令和5(2023)年3月には町議会の定例会にて「ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。
この度、ゼロカーボンシティ、脱炭素社会実現に向けた基本方針や具体的な目標を定めるとともに、気候変動による悪影響に適応するため、「陸別町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定し、「陸別町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」を改定します。
町民の皆様に素案を公表し、ご意見を募集します。
また、令和5(2023)年3月には町議会の定例会にて「ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。
この度、ゼロカーボンシティ、脱炭素社会実現に向けた基本方針や具体的な目標を定めるとともに、気候変動による悪影響に適応するため、「陸別町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定し、「陸別町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」を改定します。
町民の皆様に素案を公表し、ご意見を募集します。
計画等(素案)
- 【陸別町】地球温暖化対策実行計画(素案)(PDF形式:7MB)
- 【陸別町】地球温暖化対策実行計画_概要版(素案)(PDF形式:637KB)
ご意見の募集期限
令和7年2月28日(金)まで
閲覧場所
陸別町役場 町民課(平日の8:45から17:30まで)
ご意見を提出できる方
(1)陸別町に住所を有する方
(2)陸別町内に事務所又は事業所を有する方
(3)陸別町内に通勤又は通学する方
(4)パブリックコメント手続きに係る事案に利害関係を有する方
(2)陸別町内に事務所又は事業所を有する方
(3)陸別町内に通勤又は通学する方
(4)パブリックコメント手続きに係る事案に利害関係を有する方
ご意見をいただく方法
1.電話 0156-27-2141(内線112)
2.ファックス 0156-27-2797
3.郵便 〒089-4311 足寄郡陸別町字陸別東1条3丁目1番地
陸別町役場 町民課 国保・衛生担当 宛
4.持参 受付時間 午前8時45分から午後5時30分まで
※上記について、様式等の指定はありません。
住所・氏名・電話番号・意見内容をご記載の上、提出をお願いします。(電話以外)
2.ファックス 0156-27-2797
3.郵便 〒089-4311 足寄郡陸別町字陸別東1条3丁目1番地
陸別町役場 町民課 国保・衛生担当 宛
4.持参 受付時間 午前8時45分から午後5時30分まで
※上記について、様式等の指定はありません。
住所・氏名・電話番号・意見内容をご記載の上、提出をお願いします。(電話以外)
その他
・ご意見については、概要と考え方を併せて公表します。(個人情報を除きます。)
・ご意見について個別回答はいたしません。
・ご記入等いただきました個人情報は、このパブリックコメント以外の目的には使用いたしません。
・ご意見について個別回答はいたしません。
・ご記入等いただきました個人情報は、このパブリックコメント以外の目的には使用いたしません。
このページの情報に関するお問い合わせ先
町民課 国保・衛生担当 電話番号:0156-27-2141 内線:112 FAX:0156-27-2797